Trackback URL
≪ 冷蔵庫の「冷ちゃん」♪ | HOME | 土手ちん凱旋! ≫
Author:おこち 典型的な?O型、真ん中っこ自称お茶目な妄想大好きアラフィフ主婦横綱『ココ』とマリハルベビー『海』との夢の多頭飼いライフ楽しんでます♪
ふたりに触れないで~
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
Comment
カセット持ってました(まだ我が家はカセットだったんですよ)
はたらく くるーま~♪ とかね!
パラパラ面白かったです
だってフォークダンスなんだもん!
私も今日始めて写真の横に文字を流す練習しました
たった2枚だけど…
学生時代 これくらい真剣にお勉強していたら人生変わっていたかもしれないわね~
今になってこんなに頑張るなんて
おば様パワー恐るべし!
すごいわ 私達!!
ココの海、、来場所あたりヤバイです
モコの予想では横綱になると思います!!
ココの海ピンチピンチ!!あははは
初めてのパラパラ頑張りましたね~
素敵ですよ ココママ~偉い!
勉強して学ぼうって姿勢は、何歳になっても
大切な事だと思います
ブログのパラパラ画像だって
自分で学んだことは ココママにとって
財産ですよ~~~~
モコは、、今飼い主失格烙印2回目なんですよ;;
モコも勉強中です アリンのため頑張ります
ではでは また遊びに来ます~
この頃諭吉もトイプーちゃんと絡みはじめましたよ~
是非諭吉を弟子にしてください!
もぉもぉ大笑い~~~~(爆)
キックくんの四股名もとっても気になります( ´艸`)プッ
あ、うちのウーロンはやっぱりオケチクラブで仕事するそうです^^
おこちさん、なんでも上手に使いこなしてるじゃないですかーー(^^ゞ
私にとったらブログの師匠っていうくらい尊敬してます♪
ココの海、名古屋場所開催されるみたいでよかったね。
それにどんどん可能性を秘めた弟子達が入門してきて
ココの海もどんどん練習を重ねて、横綱へ昇進できることを見守ってマス。
本当、最近コったんのブログ見にくると
コメントがたーくさんでビックリ。
おこちさんの楽しい記事&コったんが愛されている証拠だね。
これからも楽しみにしてるよん!
希望、、、うん。希望が。。。( ̄∇ ̄;)ナンデモナイッス
キック母のナニゲな強引な誘導も好きなんだけど、、、
きっとコレもある意味ココママなのよね(*≧m≦*)ププッ
おとーと弟子入ってすぐ稽古とは、、、
ココの海、まだまだイケそうですな~( ´艸`)ムププ
凱旋パレード、、、次はオープンカーで!!(笑)
しています^0^
バラバラ 一瞬目の錯覚かと・・・おこちさんのブログ
進化してますね~!
新弟子が入ったんですね♪
キックくん、なかなか大物の予感!
四股名も楽しみです^m^
ココの海~
ちゃんこの早食い競争誘ってる場合じゃないですよ!
追い越されちゃう予感が・・・・・
今日も・・・・面白すぎました(爆)
おかみさんは、おこちさんでしょ?
ココの海は、横綱?大関?
新弟子は、なかなか十両にあげるのも、大変よね~
ちゃんこをたくさん食べさせて
動画なのね~
すご~い太字の文
でも・・キック君、「足・・長!」
クリスピ-チキンみたいで、かわゆし(^^♪
フフフまりちゃんママならわかるとおもったぁゥフ(*´∪`*)フフ
「はたらくくるま」なつかしいっ
アムロちゃんもでてたのよねアヒャヾ(〃^Д^)ノヒャ
そうそう!
まりちゃんママもスゴイよねぇ
この短期間でいろいろチャレンジしてるもん
おばさんだってできるのよ!ねっ(((´゚艸゚`*)))クククッ
まぁでもあまり無理せずマイペースが長く続ける秘訣かもね☆
パラパラ楽しんでくれたぁ?
ホントいろんなチャレンジ必死ですォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)
モコさんみたいに若いと
覚えが早いんだろうけどねぇ
三歩歩くとすぐ忘れるニワトリといっしょよ(トホホ)
まぁブログしてなければこんなに必死に何かに
取り組むこともなかったかも!
ボケ防止ですよぉ( ≧∇≦)ブハハハハッ
おっ!
諭吉君!草食系を完全に脱しましたか?アヒャヾ(〃^Д^)ノヒャ
ココの稽古はご覧の通りハードですよぉ
ではまず走りこみからはじめてください(人`∀´)ニヒ
またもや妄想してしまいました♪
でもですねぇ
撮った写真を見てるとフツフツと湧いてくるんですよぉ(モウビョウキネ)
ウーロンくんもウーロンくんの
お友達もオケチクラブのいいキャストになれそうよ( ≧∇≦)ブハハハハッ
ホントに近くならごいっしょしたいわ♪
ブログまだまだ初心者!
日々精進します アヒャヾ(〃^Д^)ノヒャ
あいかわらず「ココの海」
すもうに励んでおります!
ホントに皆様の応援のおかげで
すもう界もなんとか盛り上がっております( ≧∇≦)ブハハハハッ
ブログってホントすごいよね
こうしてどんどん繋がっていって
もんちゃんファミリーと会えたり・・・
なんか顔も見たことないのに
会うと昔からの知り合いみたいなカンカク♪
またファミリーでおでかけしてねぇ
ココは充分デカイですよ、関取は天職です
あらーkakoさん
何か誤解してらっしゃるぅ?
あくまでも新弟子キボウ!!!でございますよぉォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)
一切やらせはありませんのよぉ
ワタシ、ホントふぅくんいいキャラになるんだけどねぇ
まずそのちょんまげ?(チョンマゲジャナカッタカシラ?)
力士はそこから入らなきゃダメよねぇ
でもさすがにココは似合いそうもないけどね(((´゚艸゚`*)))クククッ
そろそろ会議しますよぉ
新入社員はお茶を用意して先に待っててください♪
って雨だし、暑いしねぇ・・・
もうちょっと先かねぇ
やだぁノア母
バラバラじゃなくてパラパラ!
そろそろなんとかメガネ必要?(エッ?モウツカッテル?)(* ̄m ̄)ぷぷぷ
そうなのぉ!
キックくんなかなか大物になりそうでしょ♪
でもマジで最後のほうは「ココの海」に圧倒されてましたよ(((´゚艸゚`*)))クククッ
ホント早食い競争は自信アリ!
土手ちんの大型犬の子たちもビックリのはやさよぉ
あっP部長の会社
マルプー土地開発だからすももちゃんも入社してほしいわ♪
ん?親方の名前?
この時期(トバクモンダイ?)なのであえてひかえさせて
いただきます( ≧∇≦)ブハハハハッ
千代子姐さんも妄想ファミリーだからね
また撮影会しなくちゃね♪
あとねぇあれは動画じゃないのよ
パラパラ!
もうこの歳で新たなるチャレンジ!
ボケ防止に姐さんもどぉ?
キックくん!
いい人材!いやワン材発掘したでしょ♪
同じトイプーちゃんでもP部長とは大違いよ
エツ?足の長さ?そうじゃなくて
セクハラトイプーじゃないのよぉ( ≧∇≦)ブハハハハッ
イイエ!
ココは土手ちんでは間違いなくカワイイおチビちゃんです♪
あらナナさん
ココブログで体重公開いたしましょうかォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)
新弟子入門おめでと~♪
キックくんも大きいね~!
でも途中で登場したこは格別にでかくない(笑)
コったん、だれでも、お相撲とるんだね~!
今度プリンも挑戦するですょ!ゼッタイマケルダロ・・・
出稽古に行くデス♪うふふ♪
あ~今回も楽しませてもらいました(笑)
ぜったい おこちさんが呼び寄せているのよね!!
良いワン材(爆)
今回の 新人さんもいいキャラしてるね!!
言い取り組みの姿で感動したよ!!
パラパラいい!いい!
最後の「ホークダンスやろ」の つっこみナイス(good!)
しかし キック君 カット可愛いね!!
おシッポ最高!!ふふ
それとも私の動体視力の衰えか?(←多分こっちね(||-д-))
ココの海部屋に新力士登場おめでとう~( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
キック君勇気あるのね(。-∀-)ニヒッ
力士の世界は強いもん勝ちだからね~!
ココちゃんその内追い越されるんじゃないの~(* ̄m ̄)プッ
これからのココの海部屋の動向益々気になります( ̄∀ ̄*)イヒッ
残念ながら、ナナの体重はここ2~3日で、減・減・減!
無理なくダイエット成功!
あの~別コメって?
もうひとつコメントを送ってくださったのですか?ちんぷんかんぷんでごめんなさい
フリーズを着ると毛玉が出来ちゃうと言うコメントは届いてます
ほかにもあるの?
とっても気になっちゃってます ~
今からチョイお仕事です だけど なんだろう?
おこちさんのブログにメールフォームみつけました!そこから連絡先入れます だって気になってしょうがない!
キックくん大きいよぉ!
しかもあんよ長いしぃ
ねぇねぇ、ココが小さく見えなーい?(((´゚艸゚`*)))クククッ
ココはねぇ
小さい子にはおすもうしないのよ
あとカワイイ女の子にはね
プリンたんにはきっとしないわ
もう動画見てなっぴもメロメロだわよぉ♪
ワタシのパラパラダイジョウブ?
もう、おばさんはね
新しいチャレンジに必死よ( ≧∇≦)ブハハハハッ
土手ちんはすばらしいぃワン材の宝庫よぉ
このキック君もカワイイ笑顔でナイスキャラ♪
ワタシもマルマリさんの加工サイトのぞいてこよ
若いもんに必死についていかなきゃ(((´゚艸゚`*)))クククッ
ごめーんっ
ムーマさんにはこのパラパラ早すぎだよねぇ( ≧∇≦)ブハハハハッ
動体視力もそうだけど自分の家の中の認識も最近あぶなくて
あちこちぶつけてますよ(爆)
あのねムーマさん!
ココの海部屋じゃなくて「デカの海部屋」(エッ?ドットデモイイ?)
名前からしてチャッピーくんイケソウでしょ( ≧∇≦)ブハハハハッ
アメリカからやってきたデカ力士!
考えるだけでワクワク♪(ゴメンヨォ)
何を喜んでいらっしゃるの?
ナナは病でやせただけ・・・
うふふ!元気になってモリモリパワー炸裂よ( ≧∇≦)ブハハハハッ
健康一番!
Comment Form